病院概要
- 病院名称
- 医療法人社団良江会 久留米ヶ丘病院
- 設立
- 昭和33年3月
- 院長
- 落 裕美(日本医科大学地域連携准教授)
- 診療科目
- 精神科・心療内科・内科
- 病床数
- 183床
- 看護区分
- 15:1
- 外来診療時間
- 月曜~土曜
午前9:00~12:00/午後13:00~17:00
※土曜日は午前のみ
受付開始 8:30~
午前受付終了 11:30/午後受付終了 16:00
- 休診日
- 土曜午後・日曜・祝日
- 病院所在地
- 〒203-0051 東京都東久留米市小山5-7-3
- 電話番号
- 042-471-0122
- FAX番号
- 042-471-0155
- 入院受入
- 精神科 急性期・慢性期ともに対応型病院
沿革
- 昭和33年
- 久留米ヶ丘病院 45床(精神科43床・内科2床)で開設
- 昭和36年
- 108床に増床(精神科106床・内科2床)
- 昭和58年
- 鉄筋構造に改築 184床
- 平成16年
- 精神科訪問看護を開始
- 平成22年
- 新病棟(開放病棟完成)183床
- 平成29年
- 医療法人社団良江会 久留米ヶ丘病院 開設
個人情報保護方針
当院は信頼のある医療に向けて、患者さまに良い医療を受けていただけるよう日々努力を重ねております。「患者さまの個人情報」につきましても適切に保護し管理することが、非常に重要であると考えております。そのために当院では、個人情報保護に関する方針を以下のとおり定め、職員及び関係者に周知徹底を図り、これまで以上に個人情報保護に努めます。
-
個人情報の収集
当院が患者さまの個人情報を収集する場合、診療・看護および患者さまの医療にかかわる範囲で行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は、あらかじめお知らせし、ご了解を得た上で実施いたします。
-
個人情報の利用および提供について
当院は、患者さまの個人情報の利用につきましては以下の場合を除き、本来の利用目的の範囲を超えて使用いたしません。
- 患者さまの了解を得た場合
- 個人を特定できないように加工して利用する場合
- 法令等により提供を要求された場合
当院は、法令の定める場合を除き、患者さまの許可なく、その情報を第三者に提供いたしません。
-
個人情報の適正管理について
当院は、患者さまの個人情報について、正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などに関する万全の予防措置を講じます。万一の問題発生時には速やかな是正対策を実施いたします。
-
個人情報の確認・訂正・利用停止
当院は、患者さまの個人情報について開示・訂正あるいは利用停止を求められた場合には、別に定める内部規定により、調査の上適切に対応します。
-
問い合わせ窓口
個人情報の開示・訂正・利用停止等を含めた個人情報に関するお問い合わせ及び個人情報に関する苦情は、各部署責任者または1F受付にお申し出ください。
個人情報保護相談担当者が対応いたします。 -
個人情報に関する法令・規範の遵守
個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守するとともに、上記の各項目の見直しを適宜行い個人情報保護の仕組みの継続的な改善を図ります。
当院における個人情報の利用目的
-
医療提供
- 当院での医療サービスの提供
- 他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
- 他の医療機関等からの照会への回答
- 患者様の診療のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
- 検体検査業務の委託その他の業務委託
- ご家族等への病状説明
- その他、患者様への医療提供に関する利用
-
診療費請求のための事務
- 当院での医療、公費負担医療に関する事務
- 審査支払機関へのレセプトの提出
- 審査支払機関又は保険者からの照会への回答
- 公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
- その他、医療・公費負担医療に関する診療費請求のための利用
-
当院の管理運営業務
- 会計、経理
- 医療事故等の報告
- 当該患者様の医療サービスの向上
- 入退院等の病棟管理
- その他、当院の管理運営業務に関する利用
-
医療賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体・保険会社等への相談又は届出等
-
医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
-
当院内において行われる医療実習への協力
-
医療の質の向上を目的とした当院内での症例研究
-
第3者機関への質向上・安全確保・医療事故対応・未然防止等の為の報告及び相談
- 上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたいものがある場合には、その旨をお申し出ください。
- お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
- これらのお申し出は後からいつでも撤回、変更等をすることが可能です。
医師紹介
院長 落 裕美(おち ひろみ)

精神保健指定医・医学博士
- 北里大学医学部卒業
- 日本医科大学地域連携准教授
副院長 落 裕太(おち ゆうた)

精神保健指定医・日本精神神経学会精神科専門医
日本精神神経学会認知症診療医
日本消化器病学会専門医
- 東邦大学医学部卒業
- 東邦大学精神科
小林 岐(こばやし たかし)

精神保健指定医・日本精神神経学会精神科専門医
- 東京医科歯科大学医学部卒業
- 日本医科大学精神科
福田 一(ふくた はじめ)

精神保健指定医・日本精神神経学会精神科専門医
- 日本医科大学医学部卒業
- 日本医科大学精神科
看護部
看護部 理念
患者様の生命・人格・人権を尊重し、個別性のある適切な看護を提供する
~温かい言葉・温かい手・温かい心を持ち援助する~
看護部方針
- 医療従事者として規律の遵守及び論理観の向上に努めます
- 患者様、ご家族、共に働く職員へ敬意と品位ある言動に努めます